施設説明
鶴岡ふれあいプラザかたりあい内には、鶴岡福祉センター地域福祉課、地域包括支援センターかたりあい、訪問介護事業所本部、鶴岡市ボランティアセンターがあり、地域の皆さんが住み慣れた地域で安心して生活できるよう総合的な支援を行っています。
【鶴岡福祉センター 地域福祉課】
0235-26-9222
【地域包括支援センターかたりあい】
0235-29-1626
【訪問介護事業所本部】
0235-64-0301
【訪問介護事業所ふれあいサテライト】
0235-64-0315
提供事業内容
おだがいさまのまちづくり
誰もが安心して住み慣れた地域で暮らし続けていくために、小地域における支え合い・見守り等の福祉活動や、地域課題の「発見と対応」の仕組みづくりを支援し、住民主体の地域福祉活動の発展強化を図ります。
学区・地区社会福祉協議会の活動支援
住民参加による地域福祉活動の基盤となる学区・地区社会福祉協議会等に活動助成金を交付します。また、21学区・地区社会福祉協議会等の代表者により構成されている学区・地区社協連絡委員会と連携して各種情報交換会・研修会等を開催します。
その他の地域福祉事業
各種福祉研修会や社協事業を紹介する「福祉のつどい」を開催します。
100歳以上の長寿者をお祝いする「鶴亀番付」(相撲の番付風に長寿者を記載)を発行します。
3.11東日本大震災による避難者への支援
東日本大震災避難者の暮らしや生活課題に応じ、被災者の自立につながる交流事業や相談等による支援を行います。
ふれあい福祉相談
地域における低所得者などの生計に関する相談や高齢者などの日常的な金銭管理の相談など、福祉全般に関わる相談に応じるとともに、関係機関と連携を図りながら必要な支援を行います。また、相続・扶養・多重債務など専門的な助言が必要な問題については、弁護士による法律相談を実施します。
地域包括支援センター
高齢者が可能な限り住み慣れた地域で暮らすことができるように、心身の状態や生活環境等の変化に応じて、医療・介護・地域、その他必要な資源と連携し、包括的および継続的に支援を行う地域包括ケア体制を構築します。
会食・配食・交流支援
学区・地区社協などが実施主体となり、在宅で生活している高齢者の閉じこもり防止や栄養管理、地域社会への参加を進めることを目的に会食やレクリエーション等による交流活動を実施します。
訪問介護(ホームヘルプ)
訪問介護員(ホームヘルパー)が家庭を訪問し、日常生活に関する相談及び助言、その他生活全般にわたる支援を行います。サービス内容は、入浴や更衣など利用者の身体に直接援助を行う「身体介護」、掃除・洗濯・調理等の「生活援助」、また、通院などの「通院等介助」等のサービスがあります。
居宅介護・重度訪問介護
訪問介護員(ホームヘルパー)が家庭を訪問し、日常生活に関する相談及び助言、その他生活全般にわたる支援を行います。サービス内容は、入浴や更衣など利用者の身体に直接援助を行う「身体介護」、掃除・洗濯・調理等の「生活援助」、また、通院などの「通院等介助」等のサービスがあります。
共同募金運動
全国一斉に実施される共同募金運動の主旨に基づき、地域福祉を進めるための民間資金として各町内会、自治会等にご協力いただきながら運動を進めます。